fc2ブログ

絵の上手い下手は性格の問題

2010年12月28日 04:06

1 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 09:26:08

言い訳の多いやつは、いつまでたっても下手なまま 





3 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 10:07:04

上手い奴は自分の絵に対して客観視できる。 

絵に対してはね。 

9 :スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 21:23:24

苦手なことや面倒なことはやらずに

楽なことだけやる性格だと

永遠に上手くならない 


[ 続きを読む ]
スポンサーサイト



立体を作ると絵が上手くなるってホント?

2010年12月22日 01:39

1 :スペースNo.な-74:02/10/17 02:30

描くのと比べて誤魔化しがきかないのが良いとか・・・。 

初心者でも扱いやすい粘土とか、 

効果的な練習法があればなんでも教えてください。 





12 :スペースNo.な-74:02/10/17 10:20

絵を描くのも立体を造るのも脳内での処理過程は同じで出力手段が違うだけ。 

したがって絵が駄目なヤツは立体も駄目。 

より深い理解を得るために立体を造るという方法は意味があるが、

全然駄目なヤツが立体をやって

いきなり絵が上手くなるなどということはあり得ない。 

23 :スペースNo.な-74:02/10/18 07:01

ワンフェスに持ってく為に

立体物作ってから、
自分の絵の感じが変わってきました。 

目とか髪型とか。

2Dだけやってては気が付かない部分を
3Dは教えてくれる。 

・・・・ただし、メチャクチャ時間かかりますが。 



[ 続きを読む ]

絵が下手な奴でも上達する事を証明してくれ。

2010年12月17日 21:48

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/12/12(日) 13:51:06.89 

検証できるように参考画像付きで。



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/12/12(日) 14:20:54.03 

中1
lib322308.jpg 
高2 
lib322309.jpglib322310.jpg

[ 続きを読む ]

上達目指して500枚描くスレ3

2010年12月12日 03:00

1 :スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 17:17:00

①コピー用紙500枚入りを買う 

          ↓ 

②とにかく500枚を絵で埋め尽くすよう描きまくる 

          ↓ 

1枚目と500枚目を見比べて(・∀・)ニヤー 

70 : ::2010/12/04(土) 02:00:07

520枚age 


50枚、400枚目以外は版権です

10枚目 
a3636020pc.jpg 
50枚目
b36369c.jpg   
200枚付近 
chghg.jpg 
300枚付近
d3636pc.jpg 
400枚付近 
e4343j.jpg 
520枚目 
f3636pc.jpg 

期間は1年半くらいです。
初めて色を塗った50枚目と比べると進歩してるはず

[ 続きを読む ]

アニメーターになりたいという人集まれ

2010年11月25日 22:24


1 :名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 21:01:47

ここはアニメーターを目指している人(ゆとり)が集まるスレです 

主に情報交換などを目的に立てられたスレです 

8 :名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 16:42:42

アニメの専門学校への進学を考えている人は 

まず以下に挙げてある教科書で勉強して 

それでも足りないと思った時だけ進学を検討した方がいい 

学費に比べれば書籍代はたかが知れてる 

>アニメーター向けおすすめ教科書 

>The Human Figure in Motion」と「Animals in Motion」は一生使う参考書なので、これを一番先に買っておくといいと思います。 

 

原画を描くための直接的な知識が学べるもの 

・アニメーションの基礎知識大百科 (大型本

・アニメーターズ・サバイバルキット 

・アニメーションの本―動く絵を描く基礎知識と作画の実際 (単行本

・アニメーション・バイブル―アニメーション制作の教科書 (大型本

・アニメの教科書 

・アニメの描き方 (ペーパーバック

・誰でもわかる!アニメの基本バイブル 人物の動き編 (単行本



35 :名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 17:52:27

据え膳作画 

ttp://image.blog.livedoor.jp/thor_toru/imgs/0/3/03abd2d0.jpg 

動画(1930~ ※それ以前にも北久保による作画の話アリ) 

ttp://photozou.jp/photo/show/120864/2872460 

>特に、吉田竜夫、須田正己の画の巧さにはうならされた。 

ttp://www.style.fm/as/02_topics/program/top_091026a.shtml 

 46 :名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 18:15:00

 >35 

 スピードと筆圧を上げて描かないと描けない種類の絵があるっていう解説はよく分かるなー 


[ 続きを読む ]