- ホーム
- Home
2010年11月16日 02:16
1 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/10/31(日) 10:57:39 ID: 1MLh0Xr5
絵を描き始めた当初は誰でも一度はカラーになった自作絵を夢見るもの。
そんな夢を叶えるナイスなスレです。
102 :...φ(・ω・`c⌒っ ::2010/03/15(月) 21:33:49 ID: 7xpSx6RS
野菜・果物擬人化
昔描いたものですが・・
109 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/03/16(火) 21:01:36 ID: c2wKxw1v
110 :102 ::2010/03/16(火) 22:45:40 ID: /mIvJr0t
>>109
ありがとう
他の娘も塗っていいのよ

113:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/03/18(木) 20:19:13 ID: o0TYOVEn
117 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/03/20(土) 23:35:57 ID: z0Avl1R4
118:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/03/21(日) 01:42:19 ID: oKYQ8VyB
>>117
色が付くと白菜というのがよくわかるな
119:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/03/21(日) 21:49:18 ID: z685i619
>>117
かわいいな
140:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/03/27(土) 14:45:20 ID: 1hmLDcwm
150:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/01(木) 16:48:24 ID: d2EnQHK5
>>102
桃ちゃん塗りマスタ(;´Д`)ハァハァ
151:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/01(木) 17:07:03 ID: 9/1geU8f
かわいい
167:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/07(水) 00:35:34 ID: D/x86ifn
>>102
野菜シリーズみんなうまいなぁ
でも俺もにんじんうp
175:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/09(金) 20:20:03 ID: LdN7Y1E7
160:...φ(・ω・`c⌒っ ::2010/04/06(火) 03:12:24 ID: KyE7iVWP
>>102
パプリカ塗らせていただきました
160:...φ(・ω・`c⌒っ ::2010/04/06(火) 03:12:24 ID: KyE7iVWP
規制に巻き込まれったぽいんで貼っときます
168:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/07(水) 08:37:08 ID: zZZUDNpI
>>160
塗らせてもらいました
172:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/08(木) 08:30:10 ID: qcW7de+E
177:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/09(金) 21:48:30 ID: YPAI+oMk
>>160
塗らせてもらいました。次はゴーヤー
179:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/10(土) 02:53:56 ID: vxGeL2Ju
>>160
180 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/10(土) 11:08:34 ID: 0B+0w7iL
>>160
塗らせてもらいました
185:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/11(日) 00:01:38 ID: YJk7ZzfF
189:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/11(日) 20:19:06 ID: YJk7ZzfF
195:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/13(火) 20:55:49 ID: hfggZvde
>>160
塗らせてもらいました
196:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/14(水) 21:56:26 ID: Pcutw3jb
>>160
塗らせてもらいました
269:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/28(水) 06:51:39 ID: mBXoL36U
>>160
マスカットちゃん塗らせていただきました
261 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/25(日) 03:28:46 ID: Zntrffxt
お願いします。
改変加工等、あらゆるアレンジおk。
自分は服を着せようとして断念しました。orz
262:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/25(日) 20:09:14 ID: 4sT1io82
>>261
塗らせてもらいました
275:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/04/29(木) 07:01:44 ID: N+YnX8S
>>261
塗らせていただきました・・・か、改悪?
282 ...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/05/05(水) 00:34:49 ID: boltFw
104:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/03/15(月) 23:53:36 ID: iIzLrNN
ロリータ服っぽい服の女の子です・・・いちおう・・・
もし良ければ御願します
122:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/03/22(月) 11:04:19 ID: 9Ln5U
>>104
塗らせてもらいました
123:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/03/22(月) 15:44:35 ID: 2PYIE
>>122 おおお ほっぺの立体感がステキ★
147:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/03/31(水) 09:14:41 ID: PVbJbe
>>122
立体に見える
チェーンソーの重さが伝わります
ダークなとこもかっこいいです
有難う御座います
124 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/03/23(火) 10:24:03 ID: tn+e1
>>104
塗らせていただきました。
126:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/03/23(火) 21:35:28 ID: mbTqdnK
>>124
すげー・・
147:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/03/31(水) 09:14:41 ID: PVbJbeL
>>124スレタイも背景もかっけー
全体がかっけー
有難う御座います
21:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/11/02(火) 07:41:33 ID: VcSLB4s8
お願いします。
初めてアオリの構図を描いてみたのですが、
どこに光源を置けば絵が映えるのかわからず悩んでいたので、
是非このスレで塗っていただければ、と思い投下させていただきました。
線画の修正・改変などオールOKです。
オリジナルですが、キャラの塗りはこんな配色にして頂けるとうれしいです。
24 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/11/03(水) 14:01:42 ID: 4K8aFAR
>>21
塗らせてもらいました。少しだけ口の位置をずらしてます。
25:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/11/03(水) 18:47:57 ID: LeDaEfa
>>24
素晴らしい!!
26 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/11/05(金) 09:38:02 ID: cS5sod
>>21
塗らせていただきました
29:21 :sage:2010/11/05(金) 21:48:18 ID: Q87vCeOA (1)
>>24
>>26
ありがとうございました!
それぞれ、光源は下からと後からのようですが、どちらでも絵が映えますね。
全体的にダークな雰囲気が合っているようなので、
自分で塗るときにも参考にさせていただきます。
勉強になりました。
30 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/11/06(土) 18:19:26 ID: rgUhHZV
すいません、ここのレベルには達してないとは思いますが
余力のある方がいらっしゃればお願いします…
38 :...φ(・ω・`c⌒っ ::2010/11/07(日) 20:06:15 ID: 4/YCVbNn
塗ってみました
40:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/11/08(月) 06:50:47 ID: xuJsLk9
>>38
わっ塗ってくださった方が!感激です!
小麦色の肌は想定外でした、健康的でとても新鮮です!それにカッコイイ!
素敵に仕上げてくださりありがとうございます!
43 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/11/10(水) 00:54:47 ID: YwcZe0
塗りました。
44:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/11/10(水) 01:57:26 ID: m97rG5 なんか3DCGっぽい。すごいな
45:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/11/10(水) 06:52:58 ID: cbFj9xQ
すげえ
46:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/11/10(水) 09:30:54 ID: sDRX/zZw
>>43
うわあ塗って下さりうれしいです!とても肉感的で、かつ立体感がすごい!
本物のフィギュアにみえてしまいました…!(゚o゚)
前に塗ってくださった方とのも併せて
塗りでここまで変わるんだって、感動しました
自分にはお二方のような塗りはできないので本当に尊敬します。
本当にありがとうございます!
47:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/11/12(金) 00:52:12 ID: 5z9vZD
>>43
いいなぁ…
こういう塗りってどこで覚えるんだろうか……
48:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/11/12(金) 16:37:02 ID:79HC3
こういうのって色置いてぼかしてくの?
それともスプレー?
49:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/11/13(土) 13:04:38 ID: QZK15qq
エアブラシだろうな
- コメントをする・見る
- Comments(0)
- トラックバックをする・見る
- Trackbacks(0)
- カテゴリー
- 色塗り
2010年11月14日 03:50
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 12:41:02.68 ID: 2At9Izu60 (42)
ぶっちゃけ線画がある程度下手でも
色塗りが上手けりゃ誤魔化せるよね?
と、いうわけで教えてください色の塗り方。
ちなみに色塗りは数えるくらいしかやったことが無い
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 12:42:57.00 ID: MJEH5EKNO (1)
線画頑張れば塗り下手でもなんとかなるよ
塗る時間より線画書くほうが時間かからないんだから
線画頑張れ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 12:43:00.89 ID: lr3EY4w20 (1)
塗りでごまかしてたら描いてて全然達成感ないし楽しくない
俺の場合はだけど

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 13:11:35.22 ID: bbBF13IdP (5)
塗りが下手でも
線画上手ければごまかせる気がする
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 13:18:55.85 ID: 3JSwrNsSP (3)
絵が下手でも塗りうまかったら上手く見えるじゃん
山本和枝がいい例だよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 12:58:40.28 ID: 2At9Izu60 (42)
マジで色塗り教えてください
もうね、影のつけ方とか全然わからん
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 12:45:11.08 ID: 3jF2PXdm0 (8)
うp
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 13:01:01.02 ID: 2At9Izu60 (42)
>>7
お願いします。
どこの影をくっきり塗ったり
ぼかして塗ったりすればいいのかわからない

55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 15:15:50.12 ID: SMjYdAac0 (2)
>>14の左適当に塗ってみた
光源とか大幅に間違ってなきゃどうでもよくね?と思ってるので上達しない例
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 15:19:02.12 ID: 4yntAHUG0 (1)
>>55
髪キレイすぎるwwwwwww
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 15:21:47.56 ID: 2At9Izu60 (42)
>>55これはSAIでやったの?
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 15:32:55.97 ID: SMjYdAac0 (2)
>>58
線画くっきりさせたのと髪tktkにするのだけフォトショ
あとは全部SAI
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 15:39:24.11 ID: 2At9Izu60 (42)
>>59ふつくしいじゃなイカ
髪の毛とスカートの塗りがいいなぁ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 16:00:02.69 ID: KxuGuRrp0 (4)
髪テカリの基本は覆い焼きだろう
GIMPでも出来る
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 16:16:34.71 ID: 18CTKdA50 (27)
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 16:25:22.11 ID: KxuGuRrp0 (4)
>>65
上手いね
でも全ての色の境界線をボカすならボカすと
しっかりやった方が個人的には良い気がするな
制服や髪の影はボカしてるのに皮膚の影はボカしてない
ソフトフォーカスと言う考えから統一感は出した方が良いかも
皮膚の影だけ浮いてしまっている
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/13(土) 16:56:08.81 ID: 9g02dBhHP (1)
>>67
髪から落ちている影はshadow
顔の右側の影はshade
だからこれで合ってる
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 16:56:05.86 ID: jPR+iKRm0 (2)
物の形の立体の影はぼやかして
服とか体のパーツとか、落ちてくる影をくっきりと描くとメリハリがつくよ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/13(土) 17:03:50.75 ID: 18CTKdA50 (27)
1、線画の濃度を黒に統一、次にバケツで塗りやすいように
一番外の線の隙間を描いて埋めてく
2、塗るところを「全身」って名前付けてわかりやすくする
塗らないところを選択→反転ってすると早い
3、全身からパーツごとの塗り分け、分けたら大体に不透明度保護にチェック
あと今回は「眼」のレイヤーは一番上にして線画の眼を無視
全身レイヤーがあると人物の影とか、はみ出しの修整が簡単
今回は後者だけ
3、全身からパーツごとの塗り分け、分けたら大体に不透明度保護にチェック
あと今回は「眼」のレイヤーは一番上にして線画の眼を無視
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 17:38:30.52 ID: 2At9Izu60 (42)
>>97投げ縄ツールでやったわけじゃないのか・・・
自動選択?
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/13(土) 17:44:42.35 ID: 18CTKdA50 (27)
>>99
自動選択と選択ペンを使うよ
透明とみなす範囲って言うのの数値を上げたり下げたりして作ったりもするし
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/13(土) 17:54:07.04 ID: 18CTKdA50 (27)
4、次は色トレス
線画の色を変える、そしたら馴染む。そんな感じだ
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 18:07:14.60 ID: 2At9Izu60 (42)
>>108やり方はわかったんだけど不透明度保護ってどういう意味なんですか?
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/13(土) 18:20:01.66 ID: 18CTKdA50 (27)
>>110
こんな風に、そのレイヤーだけ塗ることが出来る
不透明度保護はそのレイヤーの色がある部分
下のレイヤーのレイヤーにクリッピングは
下のレイヤーにある色のある部分を範囲として塗ることが出来る
クリッピングは複数つけることも可能

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/13(土) 22:21:10.15 ID: 18CTKdA50 (27)
5、下塗りが済んだらパーツごとに塗ってく
何から塗るかは人それぞれだけど、
誰も眼と肌を塗ると完成がイメージしやすいと思う
自分は肌から、顔から塗ります
影には大体、二種類あって
普通の明暗を出すのが影、光に当たる側をぼかす
物の下にあって影になるのが落ち影、こっちは特にぼかさない
ぼかしを拡大するとこんな感じ
ぼかし方は、エアブラシ、筆、水彩筆、ぼかしで
自分はその時々やるけどエアブラシが一番使いやすいかな
濃い影の光に当たるであろう側の輪郭を上からなぞるとそれっぽくなる
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/13(土) 22:59:32.23 ID: 18CTKdA50 (27)
6、先に眼を塗るよー、背景青いのはわかり易さ重視で
上から順に白目と眼を塗り分ける、
今回は線画の眼を無視したので線画レイヤーより上に眼レイヤー、
線画レイヤーより下、肌レイヤーよりも上に白目レイヤーを作って塗る
軽くぼかしながら両方に影と眼に光彩っていう明るい部分を描く
眼に瞳のラインを光彩にもっと明るい部分を描く
この部分を複雑にすればプロっぽくなるような気がする
ハイライトを一番上のレイヤーに置いてちょちょんと描きこむ
明るくなってるのは濃度を調節したレイヤーを貼っつけてるため
発光とかスクリーンとコントラスト、ここら辺は勘と感覚
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/13(土) 23:19:15.31 ID: 18CTKdA50 (27)
7、髪の毛
影に当たる部分をエアブラシで描くっていうか描きじゃくる
それを纏めてクリッピングするとあら不思議
仕上げはグラデーションを作るためまた発光とスクリーンとコントラストを織り交ぜ
こんなことしかしていなかったりする
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/13(土) 23:22:16.02 ID: 18CTKdA50 (27)
一応、こんな順序で描いてます
ハイライト(髪に走ってる明るい線)
影3(黒に近いところに塗る影)
影2(暗い影)
影1(明るい影)
髪(髪全体)
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/13(土) 23:37:53.20 ID: 18CTKdA50 (27)
8、服
色選びが多分重要なんだと思う
影1にクリッピングして、エアブラシで影2を描く。このくり返し
※あと自分しわを細かく塗ったりしないのでこの部分は真似しないほうがいいと思う
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/13(土) 23:45:51.82 ID: 18CTKdA50 (27)
9、仕上げ。
頬紅をエアブラシの濃度を薄くして塗る
まっさらな背景だと格好悪いんで、端、角なんかに色を置く、
自分はオレンジ系が好き
最終奥義、縮小
小さくすれば多少の粗は消え
フィルタで最後の調整をしたら完成
ここまで、かなー?
何かあれば
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/13(土) 23:50:55.37 ID: NcHMmATR0 (3)
作業工程に並程度のコンディションならどれくらい時間かかるか
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/14(日) 00:01:57.17 ID: EIM4UBNu0 (7)
>>145
今回はパーツ少なかったから二時間で済んだけど
遅筆なもんでいつもはこの三倍くらいかかる
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/14(日) 00:05:19.64 ID: 3WK7nfHf0 (4)
影の部分の色選びにコツとかないかな
俺はいつもパレットの四角いとこをちょっと右下にズラす感じでやってるんですが
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/14(日) 00:06:34.39 ID: G9EAu89dP (3)
色相も変えたほうがいいと聞く
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/14(日) 00:08:14.71 ID: UfGXPUFs0 (1)
>>149
四角いところを下げるだけだと明度しか変らないからあんまり良くない
色相と彩度も少し変えてみるといいと思うよ!
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/14(日) 00:09:42.33 ID: EIM4UBNu0 (7)
>>149
わかんなくなったら青みを足した色を選ぶかな
上の茶髪だけど、影に薄い紫色選んでる
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 18:02:38.10 ID: Kt7xqkQb0 (1)
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/13(土) 18:04:14.66 ID: 18CTKdA50 (27)
素敵にうめー
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 18:09:35.51 ID: 2At9Izu60 (42)
>>107
綺麗だなぁうらやましい
120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/13(土) 19:14:16.53 ID: 3jF2PXdm0 (8)
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/13(土) 19:40:30.28 ID: 2At9Izu60 (42)
>>120まーた上手い奴が現れた。
肌の質感がすごい
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/14(日) 00:27:09.03 ID: uOUqsr/8P (2)
ちぇ、日付変わった
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/14(日) 00:34:06.33 ID: 3WK7nfHf0 (4)
>>158
線まで描きなおしてるのか
髪の光がすげーキレイ
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2010/11/14(日) 00:37:57.30 ID: EIM4UBNu0 (7)
>>158
うめー
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/14(日) 00:58:12.17 ID: iCwirP5pO (1)
>>158
線画描き起こしたのか、乙
色合いが良いね
その線画なら俺も塗りたくなるなぁ
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/14(日) 02:50:06.34 ID: iCwirP5pO (2)
もう誰も居ないかな
せっかく線画起こしてくれた人がいたから俺もやってみたよ
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ::2010/11/14(日) 02:53:55.76 ID: 3WK7nfHf0 (5)
ありがたくいただきます
上手い人の見るのマジ楽しい
- コメントをする・見る
- Comments(1)
- トラックバックをする・見る
- Trackbacks(0)
- カテゴリー
- 色塗り
2010年10月31日 05:08
918:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/10/23(土) 12:42:58 ID: DHwxx2Lw (1)
修正改変おkです
よければおねがいします

921:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/10/24(日) 01:35:29 ID: pucRtmw2 (2)
>>918

塗らせて頂きました
929:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/10/25(月) 03:22:15 ID: 09MvxOfE (2)
>>918

半年振りに塗らせていただきました
963:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/10/28(木) 06:09:04 ID: 9OxFrnxa (2)
>>918

塗らせていただきました
線がちゃんとしてると塗りやすいですね
自分の線より塗りやすかった
956:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/10/26(火) 22:37:19 ID: qvcmQEPQ (1)
塗り易いように線画を引き伸ばして塗らせてもらいました

656:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/09/18(土) 15:32:49 ID: 8ozf39yK (2)
版権、東方のアリスです。 線画修正していただいて構いません。
直したところを教えていただければうれしいです。

662:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/09/19(日) 13:12:13 ID: 1M3Tc5i+ (1)
>>656
アリス塗らせていただきま……あ、あれ?

右手側のスカートと顔パーツの位置をちょっと修正させていただきました。
664:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/09/19(日) 15:36:15 ID: 5ckE1KWz (1)
>>656
塗らせてもらいました

667:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/09/19(日) 22:58:08 ID: v1Bmevkp (1)
版権キャラ、初音ミクというキャラクターの線画です
線画の修正・改変可です宜しくお願い致します
線画

679 :...φ(・ω・`c⌒っ ::2010/09/20(月) 13:43:36 ID: rMV2Y2VI (1)
>>667
塗らせていただきました
すいません。結構いじっちゃいました。腰とか…

680:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/09/20(月) 20:00:47 ID: NCupCYcj (1)
>>667
塗らせてもらいました

620 :...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/09/13(月) 08:48:08 ID: 4QASkPpO (1)
オリジナルで色指定なしです 線画修正して頂いて結構です

お願いします
691:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/09/27(月) 04:37:25 ID: Ns4Fmavl (1)
>>620 塗らせて貰いましたー 腕と胸あたりの線を少し弄りました。

789:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/10/16(土) 14:27:53 ID: gbbn6utQ (2)
最近PCで描き始めたので塗り方がよくわかりません
線画もヘろへろですが塗ってもらえたら嬉しいです
色指定はありません
修正・改変可です
おねがいします!

795:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/10/17(日) 16:24:56 ID: 9/2bBNLC (1)
>>789
ごしゅじーん

798:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/10/17(日) 20:30:21 ID: gCjLsDaM (1)
>>789
ゴチになりました。

800:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/10/18(月) 00:20:10 ID: /cptr7kz (1)
>>789
塗らせて頂きました

813:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/10/19(火) 08:18:01 ID: NpkudP6o (1)
>>789
この獣っ子可愛すぎて生きてるのが辛い(*´д`*)ハァハァ

- コメントをする・見る
- Comments(0)
- トラックバックをする・見る
- Trackbacks(0)
- カテゴリー
- 色塗り
2010年10月27日 13:26
1:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/02/20(土) 16:10:28 ID: OrN0zfLZ (6)
絵を描き始めた当初は誰でも一度はカラーになった自作絵を夢見るもの。
そんな夢を叶えるナイスなスレです。
428:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/07/04(日) 11:29:33 ID: rZlABpw+ (2)

版権ですがおねがいします
色指定特にないです
修正・改変可です
433:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/07/05(月) 23:25:44 ID: eBGac4VW (1)
>>428

手と腕を少しいじって塗らせてもらいました
457:...φ(・ω・`c⌒っ ::2010/07/26(月) 20:14:06 ID: BIclpV62 (1)
>>428
塗らせていただきました

435:名無しさん@そうだ選挙に行こう :sage:2010/07/10(土) 12:05:29 ID: jXueje5z (1)
よろしくお願いします

オリジナルの男の子です
色指定なし、改変自由です
436:名無しさん@そうだ選挙に行こう :sage:2010/07/10(土) 20:18:14 ID: YuEMq3Le (1)
>>435
塗らせてもらいました。
顔と手を多少いじりました

443:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/07/18(日) 01:02:25 ID: xf+9QI6z (1)
>>435

塗らせてもらいました
587:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/09/10(金) 18:47:32 ID: YGix3MpY (1)


変なところがありましたら修正して頂いておkです
お願いします
594:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/09/11(土) 10:50:37 ID: yxFvsMjL (1)
>>587

塗らせて貰いました
598:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/09/11(土) 22:54:01 ID: Iv63alo0 (1)
>>587

塗らせて頂きました
602:...φ(・ω・`c⌒っ ::2010/09/12(日) 06:44:28 ID: +LPqz3cJ (1)
>>587

塗らせていただきました
603:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/09/12(日) 07:01:44 ID: Ff4emvTQ (1)
果物ネタ被っちまったい…

622:621 :sage:2010/09/13(月) 14:08:16 ID: TML3T2zK (2)
>>587

塗らせて頂きました
625:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/09/13(月) 17:13:50 ID: gr18Soo5 (1)
>>587

塗らせていただきました
背景を屋外にしたら足元が不自然になったので靴を履いて貰いました
線画はいじっていませんが、もし気に障られましたら申し訳ありません
552:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/09/08(水) 21:07:51 ID: EohZND4k (1)
毎回思うが塗ってる人たちほんとすごいな
線画と交互に表示するとうおーってなる
それを何回も繰り返しまってなかなか止められないから困るw
614:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/09/12(日) 17:33:39 ID: b9ceuLNP (1)
オリジナルで色指定なしです
線画改変自由です

616:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/09/13(月) 00:52:16 ID: 7zQ+UOvM (1)
>>614
塗らせてもらいました

633:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/09/14(火) 23:24:31 ID: 52/L2tUa (1)
>>614
塗らせて頂きました

764:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/10/14(木) 23:10:49 ID: 2n3OMYlY (1)
非版権です。自分でも塗ってみましたが、センスがなさ過ぎて絶望したので、
スレ住人の方々の塗りを参考させて頂きたく…。線画の修正・改変頂いて構いません。
よろしくお願いします。

777:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/10/16(土) 10:42:52 ID: EgzZ7snl (1)
>764
塗らせていただきました

772:...φ(・ω・`c⌒っ :sage:2010/10/15(金) 22:51:38 ID: WieOK/LI (1)
>>764
塗らせていただきました
口の位置ちょっとずらしました

- コメントをする・見る
- Comments(0)
- トラックバックをする・見る
- Trackbacks(0)
- カテゴリー
- 色塗り
- ホーム
- Home